2018年6月に横浜市営地下鉄センター南駅前にオープンしました。
近隣で運営している認可保育園での地域支援に加えて、発達支援という形で地域を包括して支援をさせて頂きます。
お子さまとの1対1での個別療育、少人数での(4~6人)グループ療育にも取り組み、お子さまの成長に合わせたプログラムを提供致します。療育の際には保護者様もゆっくり様子をご覧いただけるよう観察室や、個別対応のできるお部屋(ヘッドホン設置)も用意しております。
療育後には、毎回職員と療育内容について振り返りを行い、保護者様とお話させていただいております。その中で、今後のプログラムの進め方等ご家庭との連携を図っておりますので、安心してご利用いただけます。
〒 224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央51-14 ルノンセンター南2F
横浜市営地下鉄グリーンライン・ブルーライン「センター南駅」より徒歩2分程度
045-507-6451
9:00〜17:00
セッション① 9:00~9:45
セッション② 10:30~11:15
セッション③ 15:00~15:45
セッション④ 16:15~17:00
日曜日・月曜日およびGW(5/3〜5/5)、年末年始(12/29〜1/3)
1日あたり10名(登録50〜60名程度)
経験豊富な児童発達支援管理責任者の元、保育士、言語聴覚士、教員免許、作業療法士といった様々な資格を持った指導員が、お子さま一人一人の状況をよく見立て、それぞれのお子さまの特性や興味のあるものを捉えて、プログラムを作り上げます。
お子さまの様子を全職員が共有し、様々な角度からその子にとって一番良い療法(係り)を考えていきます。
指導訓練室には、感覚調整遊具をはじめ、多くの遊具があり、それを使い遊びを通してお子様の力を引き出します。得意なことから始め、お子様の興味・関心を引き出してから、お子様の課題に取り組みます。職員は「笑顔」と「ほめること」を大切にして、お子様に接しています。保護者様の悩みや困っていることの相談もでき、ほっと一息つけるような温かい環境をご用意してお待ちしています。
見学や体験会も開催していますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
感覚調整遊具を使って体幹を鍛えたり、グループでの制作やルールを決めた遊びに取り組める指導訓練室です。
相談室です。保護者様とゆっくりお話しさせて頂けます。簡単なお飲み物もご用意しています。お気軽にご相談ください。
セッション中にお子様と指導員の様子をご覧頂ける観察室です。個室側にはヘッドフォンを用意しています。
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援管理責任者11年目~ |
---|---|
資格 | 児童発達支援管理責任者、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、公認心理師、その他(※いずれかの資格をお持ちの方) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援も大切にしています まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 正社員:365,500円 地域限定正社員:364,500円 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援管理責任者 |
---|---|
資格 | 児童発達支援管理責任者、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、公認心理師、その他(※いずれかの資格をお持ちの方) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援も大切にしています まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 正社員:330,500~345,500円 地域限定正社員:329,500~344,500円 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援管理責任者 兼 管理者(児童・福祉系)11年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童発達支援管理責任者、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、教員免許(小中高)、その他(※いずれかの資格をお持ちの方) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 正社員:325,500~345,500円 地域限定正社員:324,500~344,500円 ※給与には児発菅手当が含まれます 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援管理責任者 兼 管理者(児童・福祉系)6~10年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童発達支援管理責任者、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、教員免許(小中高)、その他(※いずれかの資格をお持ちの方) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力を入れています(も大切にしています)。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 正社員:305,500~325,500円 地域限定正社員:304,500~324,500円 ※給与には児発菅手当が含まれます 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援教室の児童指導員(医療系:非常勤)0年目~5年目 |
---|---|
資格 | 作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、公認心理師、その他(※いずれかの資格をお持ちの方 児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・定員10名(1歳半から就学前まで)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を3~4回/日担当 ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを職員全員で作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 時給1320~1350円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (1820~1850円 ※セッション手当込み想定時給) 非常勤はセッション担当ごとに1回あたり1,000円の手当あり。 ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援教室の児童指導員(医療系:非常勤)6年目~10年目 |
---|---|
資格 | 作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、公認心理師、その他(※いずれかの資格をお持ちの方 児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・定員10名(1歳半から就学前まで)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を3~4回/日担当 ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを職員全員で作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 時給1380~1410円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (1880~1910円 ※セッション手当込み想定時給) 非常勤はセッション担当ごとに1回あたり1,000円の手当あり。 ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援教室の児童指導員(医療系:非常勤)11年目 |
---|---|
資格 | 作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、公認心理師、その他(※いずれかの資格をお持ちの方 児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・定員10名(1歳半から就学前まで)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を3~4回/日担当 ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを職員全員で作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 時給1440円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (1940円 ※セッション手当込み想定時給) 非常勤はセッション担当ごとに1回あたり1,000円の手当あり。 ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援教室の児童指導員(児童・福祉系:非常勤)6年目~10年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※いずれかの資格をお持ちの方 児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度あり) |
業務内容 | ・定員10名(1歳半から就学前まで)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を3~4回/日担当 ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを職員全員で作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 児童系資格:時給1110~1155円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 福祉系資格:時給1260~1290円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (1610~1790円 ※セッション手当込み想定時給) 非常勤はセッション担当ごとに1回あたり1,000円の手当あり。 ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援教室の児童指導員(児童・福祉系:非常勤)11年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※いずれかの資格をお持ちの方 児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度あり) |
業務内容 | ・定員10名(1歳半から就学前まで)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を3~4回/日担当 ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを職員全員で作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 児童系資格:時給1200円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 福祉系資格:時給1320円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (1700~1820円 ※セッション手当込み想定時給) 非常勤はセッション担当ごとに1回あたり1,000円の手当あり。 ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |