「みんながそだつ。みんなでそだつ」の理念を掲げ、個別の係わりでは指導員との信頼関係を育みながらお子さまの個性や興味を把握し、一人ひとりに合わせたプログラムを実施します。グル-プの係わりではお友達とのコミュニケ-ションの仕方や幼稚園や小学校など集団活動におけるル-ルを覚えるなど、手厚い支援を実施しています。ご家族には指導員とお子様の活動の様子をマジックミラ-を通してご覧いただき、活動終了後には指導員との「振り返り」の時間を設けて、ご家庭でのお子さまとの係わり方や今後のプログラムの進め方に関して、ご家庭との強い連携を図っています。
〒 060-0011 北海道札幌市中央区北11条西15丁目2-1 サンエーアインビル1F
函館本線「桑園駅」徒歩3分
011-792-0167
9:15~17:15
【月~金】
セッション① 9:30~10:15 セッション② 10:30~11:15 セッション③ 14:30~15:15 セッション④ 15:30~16:15 セッション⑤ 16:30~17:15
【土】
セッション① 9:30~10:15 セッション② 10:30~11:15 セッション③ 11:30~12:15 セッション④ 14:30~15:15 セッション⑤ 15:30~16:15 セッション⑥ 16:30~17:15
日曜日および年末年始(12/29~1/3)、GW(5/3~5)
1日あたり10名(登録50~60名程度)
写真にあるような不安定な吊り下げ遊具を用い、自然に体幹を鍛え、バランス感覚・平衡感覚を養っていただくことにも、取り組んでいきます。サーキットの中遊具の楽しさを味わいながら、自らが前向きになって挑戦していけるような係わりを目指しています。また、観察室から職員とお子さまの係わりを保護者様にご覧いただき、職員がフィードバックをして、ご家庭での取り組み方や今後のプログラムの進め方に関しても、きめ細かなご家庭との連携を図ります。職員は「笑顔」と「ほめること」を大切に、お子様の接していますので、お子様の楽しく通ってくれています。また、スクール長や職員が、保護者様の悩みや困っていることの相談にものりますので、保護者様にも安心して来ていただける場所です。見学や体験会を行っていますので、お気軽にご連絡ください。
広い指導訓練室で多くの遊具を使い、遊びを通して療育を行います。
ボールプールやラダー、ホーススイング、トランポリン等の大型遊具がたくさんあります。
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員(児童・福祉系:社員)11年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
給与 | 【月給】 正社員:249,500円~274,500円 地域限定正社員:248,500円~273,500円 ・経験値手当については、給与規程等に基づき児童発達支援管理責任者の実務要件施設の勤務日数で算定します 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員(児童・福祉系:社員)6年目~10年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
給与 | 【月給】 正社員:229,500円~254,500円 地域限定正社員:228,500円~253,500円 ・経験値手当については、給与規程等に基づき児童発達支援管理責任者の実務要件施設の勤務日数で算定します 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員(児童・福祉系:社員)0年目~5年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
給与 | 【月給】 正社員:199,500円~224,500円 地域限定正社員:198,500円~223,500円 ・経験値手当については、給与規程等に基づき児童発達支援管理責任者の実務要件施設の勤務日数で算定します 【賞与】年2回(昨年度実績) |
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員(児童・福祉系:非常勤)6年目~10年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
給与 | 児童系資格:時給930~975円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 福祉系資格:時給1080~1110円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (セッション手当を含んだ想定時給、1,430~1,610円) ・パート職員には、セッション1回あたり1,000円の手当を付与(1日1~4セッション、平均2セッション) ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員(児童・福祉系:非常勤)0年目~5年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
給与 | 児童系資格:時給890~900円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 福祉系資格:時給1020~1050円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (セッション手当を含んだ想定時給、1,390~1,550円) ・パート職員には、セッション1回あたり1,000円の手当を付与(1日1~4セッション、平均2セッション) ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員(児童・福祉系:非常勤)11年目 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
給与 | 児童系資格:時給1020円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 福祉系資格:時給1140円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (セッション手当を含んだ想定時給、1,520~1,640円) ・パート職員には、セッション1回あたり1,000円の手当を付与(1日1~4セッション、平均2セッション) ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |