2018年7月1日に開所いたしました。
京都府内の保育所を含む全国で181か所の保育所並びに12か所の児童発達支援スクールを運営しております(平成31年3月現在)。保育所だけでなく、児童発達支援スクールを併せて運営することで、総合的な子育て支援、児童発達支援に取り組みます。
お子さまとの1対1での個別療育、少人数での(3~6人)グループ療育にも取り組み、お子さまの成長に合わせたプログラムを提供致します。療育の際には保護者様もゆっくり様子をご覧いただけるよう観察室や、個別対応のできるお部屋(ヘッドホン設置)も用意しております。
療育後には、毎回職員と療育内容について振り返りを行い、保護者様とお話させていただいております。その中で、今後のプログラムの進め方等ご家庭との連携を図っておりますので、安心してご利用いただけます。
〒 604-8855 京都府京都市中京区壬生渕田町12 レジデンスオークラA棟1F
阪急京都線「西院駅」 徒歩2分
075-406-5862
9:00〜17:00※時間割: (1)9:00-9:45(個別) (2)10:30-11:15(個別) (3)14:30-15:30(グループ)、曜日によっては14:30-15:15(個別) (4)16:15-17:00(個別)
日曜日・月曜日およびGW(5/3〜5/5)、年末年始(12/29〜1/3)
1日あたり10名(登録50〜60名程度)
保育士、幼稚園教諭、心理士、特別支援学校教諭といった様々な資格を持った指導員が、お子さま一人一人の様子をしっかりと拝見し、それぞれのお子さまの特性や興味のあるものを捉えて、プログラムを作り上げます。
セッションは一人一人のお子さまの様子を全職員が共有し、様々な角度からその子にとって一番良い療法(係り)を考えていきます。
保護者様もSEDスクールにお越しいただけたら、ほっと一息つけるような温かい環境をご用意してお待ちしています。見学体験会も開催していますので、どうぞお気軽にお問合せください。
感覚調整遊具を使って体幹を鍛えたり、グループでの制作やルールを決めた遊びに取り組める指導訓練室です。
受付待合室です。保護者様同士での情報交換の場所としてもお使いただけます。
セッション中にお子様と指導員の様子をご覧頂ける観察室です。個室側にはヘッドフォンを用意しています。
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 児童発達支援管理責任者、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、公認心理師、その他(上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 時給 1,180~1,300円 非常勤はセッション1回あたり1,000円の手当がつきます。 |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 児童発達支援管理責任者、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、その他(上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 時給 1,060~1,180円 非常勤はセッション1回あたり1,000円の手当がつきます。 |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、教員免許(小中高)、その他(上記資格のいずれかをおもちの方) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 時給 910~1,060円 非常勤はセッション1回あたり1,000円の手当がつきます。 |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、その他(公認心理師 上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 202,000~282,000円 ※経験・資格による昇給があります(社内規定に準ずる) 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、その他(公認心理師 上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【正社員】月給 203,000~283,000円 ※経験・資格による昇給があります(社内規定に準ずる) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、その他(上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 183,000~263,000円 ※経験・資格による昇給があります(社内規定に準ずる) 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、その他(上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援にも力も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください |
給与 | 【月給】182,000~262,000円 ※経験・資格による昇給があります(社内規定に準ずる) 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、教員免許(小中高)、その他(上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】201,000~261,000円 ※経験・資格による昇給があります(社内規定に準ずる) 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 児童発達支援教室の児童発達支援職員 |
---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、教員免許(小中高)、その他(上記資格のいずれかをおもちの方。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) |
業務内容 | 1歳半から就学前までのお子様を対象とした定員10名の児童発達支援施設です。 「みんながそだつ、みんなでそだつ」を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。 またお子様の支援だけでなく、保護者・地域支援も大切にしています。 まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 |
給与 | 【月給】 200,000~260,000円 ※経験・資格による昇給があります(社内規定に準ずる) 【賞与】 年2回(業績による) |