入園等につきましてのお問い合わせ
西区保健センター健康・子ども課 子ども家庭福祉係
TEL011-621-4242
2015年4月1日、北海道札幌市に「アートチャイルドケア札幌二十四軒」が認可保育所として開園しました。地下鉄「二十四軒駅」から徒歩3分と、利便性の良い場所にあります。色彩豊かな園内に、部屋の中にあるトンネルや、廊下の壁いっぱいに広がったお絵かきボードなど、随所に子どもたちがワクワクする工夫が施されています。職員一同力を合わせ、お子さまや保護者様を支援させていただきます。
〒 063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条4丁目2番35号
札幌市営東西線「二十四軒駅」徒歩3分
011-614-0123
7:00〜19:00
(標準時間の場合)
※短時間区分についてはお問合せください。
60名
段々と寒さも深まってきた12月。クリスマスも近づいており、心躍るイベントが目白押しの12月となりました。元気一杯の子どもたちは、戸外でも、室内でも創意工夫をして遊んでおり、時々驚くような発想を見せてくれます。子どもたちの発見を一つひとつ大切にしていきたいと思います。
「ミッションインポッシブル」(5歳児) スズランテープとガムテープを使った遊びを行いました。 スズランテープの下をくぐり、当たったらアウトというルールの、スリリングな遊びです。子どもたちも、当たらないように身体全体を器用に動かして挑戦していましたよ。
「クリスマスの飾りつけ」(2歳児) 12月に入り、段々とクリスマスも近づいてきました。保育園にはツリーも飾られたのですが、ツリーの飾りつけは子どもたちが一つひとつ飾り付けました。綺麗なオーナメントをどこにつけようかと悩みながら飾りつけていましたよ。
「誕生会」(全園児) 12月11日にはお誕生月のお友だちのお祝いを行いました。 今月は7人と沢山のお友だちがお誕生月でした。その後の保育士からの出し物では子どもたちに大人気、「マジョンナちゃん」が登場し、クイズ大会を楽しんだ子どもたちでした。
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【地域限定正社員】 月給 183,000円 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【正社員】 月給 184,000円 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育補助 |
---|---|
資格 | 資格なしOK |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・保育補助 排泄介助、食事介助の補助など ※園での実地研修+就業時間内の全28回の研修と勉強会で保育に必要な技能と知識をサポート ※保育士資格取得支援制度あり |
給与 | 月給 146,000円 ※残業手当あり 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 月給 184,000~204,000円 ※残業手当あり 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の園での0歳~5歳のお子様の保育 ・室内の掃除や衛生管理(おもちゃ消毒等) ・お子様送迎時の保護者対応 ・降園時の対応、閉園準備 |
給与 | 時給 1,425円 【賞与】 おつかれさま賞(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 月給 183,000~203,000円 ※残業手当あり 【賞与】 年2回(業績による) |
保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。
皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。