緑豊かな地域の保育園です。自然との触れ合いのなかで、五感をフルに使い、心と身体の成長につなげていきます。
散歩先は、近くの畑。「にわとりさんを見に行こう」など、よくある散歩先の「○○公園」にとどまらないところが、からこ保育園の魅力。もちろん、近くの公園にもたくさん行きます。
たんぽぽを摘んだり、広い園庭にある「スナップエンドウ」を摘んだり、昆虫もたくさんいてミミズやトカゲともたちまち仲良くなる子どもたちです。
〒 355-0071 埼玉県東松山市新郷1
東武東上線「森林公園駅」徒歩15分
関越自動車道「東松山インター」を降りて車で5分
0493-23-7058
7:30~19:00
(標準時間の場合)
※短時間区分についてはお問合せください。
日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
90名
雨上がりの草花の中、小さなアマガエルやカタツムリが気持ちよさそうにたたずんでいる姿が、子ども達も興味津々の様子で観察していました。また、子ども達も園生活に慣れ、子ども達同士や先生達との関わりも徐々に深まってきたように感じてます。
今年度のNo.1宣言は「自然に触れ合う」がテーマとなっており、「子ども達にたくさん、自然に触れ合って欲しい」との思いから、園庭の隅に畑を作り、職員が食した後のかぼちゃの種を苗にして持って来てくれ、年長児の子ども達が、小さな畑に植えました。「かぼちゃが、出来るといいねえ!」「そうだね!出来たら、どうやって食べようか!」「スープがいいな!」「煮物もいいね!」など、想像を膨らませて、ワクワクしながら話す姿がとっても可愛い年長さん。また、ペットボトル稲作をしてみようと思い、少し遠くのお散歩に水筒を持って出かけました。まだ、田んぼに水は入っていませんでしたが、眼下に広がる水田を見て、感嘆の声が上がりました。
先日、年長さんに「お米作り」の話をし、もみだねをむいてみたり、虫眼鏡で玄米を観察してみました。プラカップに玄米と水を入れ、みんなで発芽を楽しみにしています。みんなで、近くの神社にお参りに行きました。秋には稲穂が実るといいな!
入園したばかりの0歳児さん。保育園にも少しずつ慣れて遊べるようになり、笑顔を見せてくれるようになりました!
お友達と園庭で遊ぶの楽しいね!「フープで電車ごっこ。次はゾウさん駅でーす」とニコニコの3歳児さん。
「一緒に手をつないで遊ぼう」と仲良し2人の4歳児さん。お友達と手を繋ぐと、こころがほっとするね!
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子さまの保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【月給】 正社員 205,500円 地域限定正社員 204,500円 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 月給 245,500~285,500円 ※別途、残業手当あり 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・3時間限定(遅番専任)のお仕事です。 |
給与 | 時給 1,575円 【賞与】 おつかれさま賞(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 月給 244,500~284,500円 ※別途、残業手当あり 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 |
給与 | 時給 1,050円 ※別途、残業手当あり 【特別手当】 ・3,000円or6,000円/月 ※社内規定に準ずる 【賞与】 おつかれさま賞(業績による) |
保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。
皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。