2023年10月1日にオープン。
岡山県内2か所目の児童発達支援スクールです。
通常のSEDスクールの運営形態にプラスして、午前中は医療的ケア児が通って頂くことが出来ます。(支援の内容の可否についてはご相談ください)
JR宇野線「早島」駅より徒歩6分の場所にあり通所のしやすい場所にあります。同じ場所に、認可保育園・児童プラザ・子育て支援センターもあり、お子様や保護者様にインクルーシブ(みんないっしょ)なかかわりを提供いたします。
お子さまとの1対1での個別療育、少人数での(3~6人)グループ療育にも取り組み、お子さまの成長に合わせたプログラムを提供致します。療育の際には保護者様もゆっくり様子をご覧いただけるよう観察室や、個別対応のできるお部屋(ヘッドホン設置)も用意しております。
療育後には、毎回職員と療育内容について振り返りを行い、保護者様とお話させていただいております。その中で、今後のプログラムの進め方等ご家庭との連携を図っておりますので、安心してご利用いただけます。
〒 701‐0303 岡山県都窪郡早島町前潟390-3
JR宇野線「早島」駅より徒歩6分
086-441-6435
9:00~17:00
火・木・土
①9:00~9:45
②10:30~11:15
③14:30~15:15
④16:00~16:45
(すべて個別療育)
水・金
①9:30~13:30 (医療的ケア時のお預かり)
②15:00~16:00(通所児童向けのグループ療育)
AM
9:00~12:30
(医療的ケア児のお預かり)
PM
①14:30-15:15(個別)
④15:45-16:30(個別)
日曜日・月曜日および年末年始(12/29~1/3)、GW(5/3~5)
1日あたり10名(登録40名程度)
職種 | 児童発達支援教室の正看護師 |
---|---|
資格 | 正看護師、保健師 |
業務内容 | 【アピールポイント】 ①社会貢献度が非常に高いお仕事です! →ご家庭で医療的ケアを受けているお子様と保護者様への支援を行ないます! ②ご希望の勤務量に合わせた就業が可能! →複数の看護師の配置を予定していることから、週1~2日の勤務でも可能! →事務を簡略化・負荷削減(残業少なめ)! ③午後の通所型の療育に携わって頂くことも可能! →グループ療育・個別療育のどちらも経験ができ、一人ひとりとじっくり向き合える! →専門スタッフのアドバイス・感覚調整遊具を全教室へ導入等、療育に必要な充実した環境! 【スクール公式インスタグラム】 https://instagram.com/sedsuitakentoplus?igshid=MjEwN2IyYWYwYw== ─────────────────── 【スクールの見学について】 0120-0123-13(平日9時-18時) ※時間外の場合、下部のWEBで応募ボタンよりお気軽にご質問ください! ※現職中の方など、入社時期について柔軟に調整します! ─────────────────── 【施設紹介】 ・定員10名 ・1歳半から就学前までを対象とした児童発達支援教室 →午前は医療的ケア児を最大6名まで、午前中の間お預かりいたします。 ※今後受入れ対象児童(医療的ケアの内容)が変更になる場合がございます。 →午後は、医療的ケアを必要としないお子様への療育(通所型)を行います。 【業務内容】 ・医療的ケア(主に痰の吸引、胃ろう対応)や療育の事前準備、片付け ・医療的ケア児への、医師の指示書に対応した医療的ケアの実践 ・医療的ケアの実践記録など帳票作成 ・職員間での情報共有 ・保護者様対応 【SEDスクール紹介動画】 もっとスクールの雰囲気や働き方を知りたい方はコチラ!! https://youtu.be/e45rqc4Djjw ※医療的ケア児対応の事業所は今回が初となるため、動画でSED全体のイメージを感じて頂けますと幸いです。 |
給与 | 【時給】 1400円 |