入園等につきましてのお問い合わせ
東区保健センター健康・子ども課 子ども家庭福祉係
TEL011-711-3214
2015年4月1日、「アートチャイルドケア札幌元町」が開園いたしました。
札幌駅から地下鉄で4駅、元町駅から徒歩8分の所に園があります。とてもポップな外壁が目をひくアート色たっぷりの保育園で、園内は遊び心いっぱいの工夫がされている広々とした保育室です。全面ガラスばりの給食室からは、とてもいい香りがします。また、長い階段は、シンデレラに出てくるような雰囲気で、階段下の隠れ家は思わず入ってしまいたくなる人気の遊びの場です。
〒 065-0026 北海道札幌市東区北26条東12丁目1番10号
札幌市営東豊線「元町駅」徒歩8分
011-722-0123
7:00〜19:00
(標準時間の場合)
※短時間区分についてはお問合せください。
90名
※タブは横スクロールできます
ようやく北海道にも雪が積もり、本格的な冬の訪れとなりました。日に日に園庭に積もる雪を見て、お子様たちは大喜びで目をキラキラさせて見ています。11月20日に5歳児きりん組が社会科見学で、青少年科学館へ行きました。地下鉄に乗り、様々な展示を体験し、みんなでお弁当を食べたことはきっと良い思い出になったことでしょう。27日には系列園の新琴似から年長児さん13名が遊びに来てくれました。自己紹介をした後に、園内探検、ゲームをして楽しいひと時となりました。 園庭の雪山は日に日に大きくなり、雪合戦や米ぞり滑りで盛り上がる賑やかな声が響いています。12月21日にクリスマス会がありました。この日を待ちに待っていたお子様達。サンタクロースの登場に、目を輝かせていました。保育士からの出し物では、影絵シアター「サンタのひとり言」もあり、笑顔溢れる時間となりました。1月8日には、おもちつき会がありました。「よいしょ、よいしょ」と、力強い掛け声の中一人ずつお餅をつき、今年一年の皆の健康を願いました。夕方にはふるまいもちがあり、沢山の保護者の方にご参加いただきました。
青少年科学館でロボットショーも見学してきました。
新琴似の年長児さんと交流会を楽しみました。
室内で初雪を触ってみました。みんな興味津々で、雪の感触を楽しんでいました。
職種 | 認可保育園の保育職員 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【正社員】182,000円 【地域限定正社員】181,000円 【賞与】 正社員・地域限定正社員:賞与年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育職員 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【正社員】182,000円 【地域限定正社員】181,000円 【賞与】 正社員・地域限定正社員:賞与年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【正社員】182,000~227,000円 【地域限定正社員】181,000~226,000円 【賞与】 正社員・地域限定正社員:賞与年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・掃除 ・お子様送迎時の保護者対応 ・遅番)降園時の対応・閉園準備 |
給与 | 【パート】③時給 1425円(保育士) 【賞与】 パート:おつかれさま賞(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員90名の認可保育園で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 |
給与 | 【パート】①②時給 950円(保育士) 【賞与】 パート:おつかれさま賞(業績による) |
保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。
皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。