アートチャイルドケア岡山新保保育園の保育施設案内

  • Instagram
  • X
  • YouTube

アートチャイルドケア岡山新保保育園の保育施設案内

施設案内

認可

アートチャイルドケア岡山新保保育園

2019年4月1日にJR児島線大元駅から徒歩20分程の場所に開園しました。
園舎はピンク・水色・黄色・黄緑の可愛いパステルカラーの窓庇や、パステルカラーの木製フェンスが目印になっています。開放感のある玄関を入ると、木の素材を基調にした保育室やオープンキッチンがあります。
0歳児クラスは床がコルクになっていたり、0,1歳児クラスは床暖を完備しています。また、全保育室にプラズマクラスターを完備、ドアには指はさみ防止等、子どもたちの安全・衛生・情緒などにこだわったつくりになっています。園庭は2箇所に分けており、大きい子どもたちはおもいきり走りまわれたり、小さい子どもたちは落ち着いて遊べるつくりになっています。隣には大きな公園やグラウンドもあり、体をたくさん動かして楽しめる環境となっています。
できる限り保護者様の負担を軽減したいという思いから、布団はリースで対応しています。
ご家庭とともにお子様を見守り、一緒に歩んでいける保育園を目指しています。

  • 住所

    〒 700-0945 岡山県岡山市南区新保1113番8

  • アクセス

    岡山駅バス2番のりば 両備バス・岡電バス
    【青江北】下車 徒歩5分

  • TEL

    086-226-2500

  • 開所時間

    7:00~19:00(うち延長保育時間18:00~19:00標準時間の場合) ※短時間区分についてはお問い合わせください。

  • 閉所日

    日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月4日)

  • 定員

    80名

タブの部分は横にスクロールできます。

施設の様子

 晴れ渡った青い空に、吹き抜ける爽やかな風が気持ち良い季節となりました。少しずつ新しい生活にも慣れ、ちょっぴり涙や戸惑う姿が見られていた子ども達も笑顔で過ごせるようになってきました。天気の良い日は、公園に園外保育に出かけ追いかけごっこや虫探しをしたり、散歩に出かけ春の風や新緑を感じたりして、体を動かしたり自然に触れたりして楽しんでいます。大好きな戸外遊びで、体も心ものびのび、元気いっぱいな姿が見られていますよ。
一人ひとりの思いに寄り添い、好きな遊びや心地よい場所を一緒に見つけていきながら、子どもたちが安心して園生活を過ごせるように関わっていきたいと思います。また、疲れが出やすい時期でもありますので、ご家庭と連携を図りながら、健康状態に十分配慮していきたいと思います。
 今月は5歳児きりん組の様子です。子ども達は進級し年長になった喜びを感じながら、小さいクラスのお友達に優しく接してあげたり、異年齢児との散歩では手を繋いでリードしながら歩いてあげたりと、年長児らしい姿を見せてくれています。クラスでも夏野菜を植える話し合いで、何を育てたいかなど自分の思いを伝える微笑ましい姿が見られています。また大型連休の予定を嬉しそうに話してくれるお子さんもいます。
お休み中は事故や怪我に十分に気を付けて頂き、ご家族で楽しい思い出をたくさん作っていただければと思います。

  • 夏野菜の苗植えをしました。これから毎日水やりをして大切に育てていきます。

  • じゃんけん列車で長い電車ができました。「きりん組列車だー」と嬉しそうでした。

  • 朝の会や帰りの会ではいい姿勢で歌を歌っています。年長児としてかっこいい姿を年下のお友だちに見せられるように頑張っています。

キャリア採用

認可

★保育士資格取得サポート★アートチャイルドケア岡山新保保育園【保育補助】
【パート】(【保育士資格取得サポート】保育補助)
職種 認可保育園の【保育士資格取得サポート】保育補助
資格 その他(保育士試験受験資格お持ちの方
業務内容 業務時間内の保育業務全般
・保育サポート(昼食・おやつ準備、掃除、排泄介助、お散歩、保護者対応、絵本の読み聞かせ等)
給与 時給 985~1,010円

【賞与】
おつかれさま賞(業績による)

保育所の自己評価・第三者評価結果公開ページ

保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。



保育所の自己評価公開ページ



第三者評価結果公開ページ


アートチャイルドケア岡山新保保育園の第三者評価は以下をご参照ください。

第三者評価機関(有限会社アウルメディカルサービス)による評価結果 [PDF]



苦情対応公開ページ


皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。


苦情対応公開ページ



重要事項説明


保育園を利用いただく方への重要な情報を記載した「重要事項説明書」です。新しくご入園いただく方はもちろん、在園の方、保育園をお探しの方もどうぞご覧ください。

重要事項説明書(PDF)

医療的ケア児用重要事項説明書(PDF)

保育施設一覧に戻る