アートチャイルドケア春日部の保育施設案内

アートチャイルドケア春日部の保育施設案内

施設案内

認可 月極保育

アートチャイルドケア春日部

「アートチャイルドケア春日部」は、東武野田線「豊春駅」から徒歩10分の所にある認可園です。園庭から裏に抜ければ、住宅街の中をゆっくりとお散歩ができます。 近くには公園も多いので、日々の散歩によって足腰を鍛えたり、自然とのふれあいも十分に満喫することができます。

  • 住所

    〒 344-0443 埼玉県春日部市下蛭田243-4

  • アクセス

    東武野田線「豊春駅」東口 徒歩10分

  • TEL

    048-761-0415

  • 開所時間

    7:30~19:30 
    (基本時間 8:30~18:30 標準時間の場合)
    ※短時間区分についてはお問合せください。

  • 閉所日

    日曜日・祝祭日・年末年始

  • 定員

    66名

タブの部分は横にスクロールできます。

施設の様子

日が暮れるのが一段と早くなり、足元を彩る色とりどりの落ち葉に晩秋を感じる季節となりました。朝晩は肌寒いですが、子どもたちは寒さを感じさせない元気な笑顔を見せてくれます。
10月中旬にハロウィンイベントがありました。今年はグループごとに宝探しをして、見つけた宝を持って迫力のあるオバケに会いに行き、おかしのチケットをもらいました。そのチケットを持って、かわいい魔女さんの所で「トリック・オア・トリート!」と魔法の呪文を唱えると、お菓子をもらうことができて、みんな大喜びでした。
保育園の前庭にもも組さんとぶどう組さんがチューリップの球根を植えました。穴を掘った所へ球根を置き、その上に優しく土のお布団をかけていきました。植えた翌日、花壇を見た子どもたちから、「まだチューリップ出てこないね」「いつになったら出てくるの?」などと、かわいい一言が聞こえてきました。今から花が咲くことを楽しみに待っている子どもたちです。
めろん組さんが田植えをした稲の稲刈りを行いました。鎌の使い方をよく聞いて保育士と一緒に稲刈りに挑戦しました。その後、稲穂から米をはずし、もみ殻を取り除くことをひとつひとつ丁寧に手作業で行っていきました。お米が出てくると、子どもたちはとても嬉しそうでした。田植えから稲刈りまでの経験は、子どもたちにとって農業の手順や収穫の喜びを感じる良い経験となりました。

  • 「トリック・オア・トリート!」

  • 「チューリップ、楽しみだね」

  • 稲刈りの後はもみ殻を剥きました。

キャリア採用

認可

アートチャイルドケア春日部【保育職員】
【正社員】(保育士)
職種 認可保育園の保育士
資格 保育士
業務内容 定員66名の認可保育所における0~5歳児のお子様の保育

給与 月給 221,000~261,000円

※別途、残業手当あり
           
【賞与】
年2回(業績による)

認可

アートチャイルドケア春日部【保育職員】
【地域限定正社員】(保育士)
職種 認可保育園の保育士
資格 保育士
業務内容 定員66名の認可保育所における0~5歳児のお子様の保育

給与 月給 220,000~260,000円

※別途、残業手当あり
           
【賞与】
年2回(業績による)

認可

アートチャイルドケア春日部【保育職員】
【パート】(保育士)
職種 認可保育園の保育士
資格 保育士
業務内容 定員66名の認可保育所における0~5歳児のお子様の保育

給与 時給 1,050円

※別途、残業手当あり

【特別手当】
・3,000円or6,000円/月 ※社内規定に準ずる
           
【賞与】
おつかれさま賞(業績による)

認可

アートチャイルドケア春日部【調理職員】
【パート】(栄養士・調理師)
職種 認可保育園の栄養士・調理師
資格 栄養士、調理師、資格なしOK
業務内容 定員66名の認可保育所における0~5歳児のお子様の給食調理業務全般

給与 時給 1,035~1,100円

※別途、残業手当あり
           
【賞与】
おつかれさま賞(業績による)

保育所の自己評価・第三者評価結果公開ページ

保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。



保育所の自己評価公開ページ



第三者評価結果公開ページ


アートチャイルドケア春日部の第三者評価は以下からもご覧いただけます。

埼玉県 福祉サービス第三者評価(外部リンクです)



苦情対応公開ページ


皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。


苦情対応公開ページ

保育施設一覧に戻る