2014年、阪急伊丹線新伊丹駅から徒歩3分と静かな住宅街に開園しました。園舎は、屋上園庭を持った3階建て。2階は3部屋をひとつにつなげることができ、リズム遊びや体操、行事などに利用できます。静かな環境のなか、60名の定員で各クラス少人数制になっており、アットホームで温かい雰囲気です。園内にはプラズマクラスターを完備、0.~1歳児の部屋は床暖房も備えています。また、電車も近くを走り、近隣には公園もたくさんあり、お散歩コースも充実しています。子どもたちの笑顔を大切に、職員の和を大切に、そしてチャレンジを忘れず頑張っていきたいと思っています。
〒 664-0853 伊丹市平松5丁目2-17
阪急伊丹線「新伊丹駅」徒歩3分
072-781-0230
月曜日~金曜日 7:00~20:00
土曜日 7:00~18:00
(標準時間の場合)
※短時間区分についてはお問合せください。
日曜日・祝日 年末年始(12/29~1/3)
60名
まだまだ寒い日が続きますね。
保育園では、生活発表会がありました。0・1歳児クラスは、お父さんお母さんと一緒に参加してもらって行いました。リトミックやダンスを保護者の方と一緒に元気いっぱい踊り、とても可愛らしい姿が見られました。また、2歳児クラスは幼児に向けて、初めての劇を見てもらいました。恥ずかしがる姿もありましたが、みんな笑顔で可愛らしい姿発表会でした。幼児クラスは、お友だちと力を合わせて道具を作ったり、台詞を覚えたりと楽しく取り組んできました。歌やダンス、クラスみんなでつくりあげた劇を大きな声と可愛い笑顔で一生懸命発表しました。5歳児クラスでは、台詞や動作など自分たちで考え、気持ちがたくさん入った素敵な劇となりました。長台詞を覚え、しっかり堂々とした姿にこの1年で大きく成長したことを実感します。子供の持つ力、エネルギーの大きさに驚き、また感動的な生活発表会となりました。
食育では、パフェ作りを行いました。フルーツやクラッカー、あんこを自分の好きな量だけ入れて、上に生クリームを絞りました。自分たちでオリジナルのパフェが作れることに、クッキング前からウキウキの様子。また、トッピングの星形の砂糖をみて「かわいい~」と嬉しそうな姿も見られました。普段とは違ったおやつに、大喜びの子どもたちでした。
乳児クラス~かわいいあひるさんたち♪
幼児クラス~堂々とした姿!
パフェ作り~美味しい♡
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園内で0~5歳児のお子さまの保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【月給】 正社員 200,000円 地域限定正社員 199,000円 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園内で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【地域限定正社員】 月給 214,500~259,500円 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園内で0~5歳児のお子さまの保育 ・掃除 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・早番)登園時の受け入れ・開園準備・担任への引継ぎ |
給与 | 【早番2時間限定時給】1,500円(保育士) 【賞与】 おつかれさま賞(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園内で0~5歳児のお子様の保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者対応 |
給与 | 【時給】1,000円(保育士) 【賞与】 おつかれさま賞(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園内で0~5歳児のお子さまの保育 ・昼食・おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【正社員】 月給 215,500~260,500円 【賞与】 年2回(業績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・定員60名の認可保育園内で0~5歳児のお子さまの保育 ・掃除 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・遅番)降園時の対応・閉園準備 |
給与 | 【3時間限定時給】1,500円(保育士) 【賞与】 おつかれさま賞(業績による) |
保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。
皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。