感覚調整遊具や保護者が療育を終始観ることができる観察室など、他にはあまりない設備を備えた自慢の教室です。保育士・作業療法士等の職員が多職種連携のメリットを生かし、チームで療育や家族への相談支援、関係機関連携に取り組んでいます。その他に親子通所、感覚統合、眠育、保育所等訪問といった特徴があります。
職種 | 児童指導員(児童・福祉系:非常勤)11年目 パート 児童発達支援・放課後等デイサービス | |
---|---|---|
資格 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小中高)、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。) | |
雇用形態 | パート | |
業務内容 | ・1歳半から小学3年生までの児童を対象とした多機能型(児発・放デイ・保育所等訪問支援)の児童発達支援教室 ・個別療育(45分)とグループ療育(60分)を1~4回/日担当 ・保育所、幼稚園などへの訪問支援や連携会議などにも行ってもらう場合あり ・お子様一人ひとりに合ったプログラムを作成 ・親子通所(保護者様には療育の見学と指導員との面談を毎回行う)で保護者支援も重視 ・職員同士の打合せ(カンファレンス)の時間を確保 *新入社員も安心 ・研修充実(集合研修・動画視聴研修・他スクールとオンラインによる事例検討会など) まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作成しましたので 下記URLよりご覧ください。 https://youtu.be/e45rqc4Djjw 詳細については下記「その他」をご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【就職相談会のお知らせ】 日時:10月15日(金)13:30~16:00 場所:札幌駅前ビジネススペース (札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海通信ビル2F) ※詳細はフリーダイヤル(0120-0123-13)へお問い合わせください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
給与 | 児童系資格:時給1020円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 福祉系資格:時給1140円+セッション手当1,000円/1療育 *1日最大4回 (セッション手当を含んだ想定時給、1,520~1,640円) ・パート職員には、セッション1回あたり1,000円の手当を付与(1日1~4セッション、平均2セッション) ※経験・資格による昇給(時給up)があります(社内規定に準ずる) |
|
勤務園名 | アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園 | |
所在地 | 北海道札幌市中央区北11条西15丁目サンエーアインビル1F | |
アクセス | JR線「桑園駅」徒歩2分 | |
勤務時間 | 9:00~18:00(最大8時間) 勤務時間および勤務日数は応相談 |
|
休日 | 休所日:日曜・年末年始(12/29~1/3)・5/3~5/5 |
|
福利厚生 |
通勤手当全額支給 社会保険完備 育児支援(産前・産後休業、育児休業、子の看護休暇) ナーサリーサポート制度 介護支援(介護休業、短期介護休暇) 永年勤続表彰 ユニバーサルスタジオジャパン優待制度 ベネフィットステーション会員(大型テーマパーク優待制度) 小児救急資格取得支援制度 ※社内規定あり |
|
特徴 | 未経験・ブランクOK、30代 40代 50代歓迎、主婦歓迎、経験者優遇、若手が活躍、男性保育士、福利厚生充実、社会保険完備、産休育休制度、残業少なめ、通勤便利、車通勤可、昇給昇進あり、有給、研修充実、上京者歓迎、勤務地選択可、20代活躍中、30代活躍中、40代活躍中、中高年 | |
その他 | (業務内容詳細) 定員10名・親子通所・個別/小集団による発達支援教室にて、1歳半から小学3年生までのお子さまの療育及び家族支援 ・発達に課題を持つお子さま一人ひとりに合わせたプログラムの作成と提供 ・個別30分、グループ(最大6名)45分療育の実施。1日の療育は1回~4回 ・毎療育後の振り返り(15分)の時間やその他の機会での保護者への相談支援 ・療育後にはカンファレンスを行い、情報共有や支援内容、課題の検討を実施 ・支援記録、プログラム、実績票など帳票の作成 ・関係する幼稚園、保育園、小学校、医療機関などとの連携や訪問支援 ・保育士、作業療法士、公認心理師など多職種が連携して療育を実施 ・会社主催の研修会・事例検討会や研修会への参加 ・その他、スクール運営上必要な業務 |
スクールは、JR桑園駅から徒歩2分、大型マンションや医療機関、ショッピングセンターなどが立ち並ぶ利便性の高い地域にあります。感覚統合療法のエッセンスを取り入れた楽しい運動遊びなどを軸に、多動、不注意、不器用、感覚過敏、人との係わり、言葉の遅れ、癇癪といった一人ひとりの課題や特性に合わせた療育を提供し、お子様が自分らしく生きていける力を引き出す取り組みに努めています。毎日1時間以上のカンファレンスの時間を取り、職員同士で利用児の情報共有・相談をすることはもとより、それぞれの経験や知識を出し合うことで療育の質の向上と職員ひとり一人の資質の向上にも繋げています。また、研修にも力を入れており職員の学ぶ意欲にもこたえる努力をしています。「子どもが好き。課題のあるお子さまの成長や自立への手助をしたい。不安や悩みの多いご家族への支援を行いたい。」という気持ちを強く持っている方の応募を心よりお待ちしております。
アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園 スクール長
応募の流れ |
まずはSEDスクール紹介動画(Youtube)を視聴 ※書類選考~内定まで2~3週間程度です |
---|